人間関係やストレスケアに役立つ心理学

人間関係、恋愛、ストレスケア等、心理学に基づいて記事を書いています。

ストレスに強くなるためにはどうすれば良い?ストレス耐性を上げる簡単な方法

ストレス社会で戦うあなたへ。

便利で楽しい事がいっぱある現代ですが、同時にストレスを多く抱える社会ですよね。

普通に生きているだけでストレスが溜まる。

自分が悪い事も

むかつくあいつが悪い事も

生きていたら仕方がない事も

ありますよね。

そう、現代はストレスというものは切っても切り離せない社会です。

ストレスが溜まったらどうしますか?

我慢?発散?

私はストレスが溜まったら楽器のケースに入ってレバノンに自家用ジェットで運ばれたりします。 (嘘です。なんか色々ごめんなさい笑)

 

もちろんストレスはちゃんと発散していかないといけないものですが、

そもそもストレスを感じにくかったり、少しのストレスでは心が疲れないようになると

この社会ももっと生きやすくなると思いませんか?

本日はストレスに打たれ強くなるための方法をご紹介していきます。

 

ストレスに強くなる記憶の使い方。記憶の写真

f:id:masashi-mental:20200107235855j:plain

これは自分の好きな瞬間を記憶の中で写真のように切り取って持っておき、ストレスを感じた時に頭の中でそれを眺めるというものです。

シンプルな方法ですし、無意識のうちに行っているという人も多いのではないかと思います。

自分の好きな瞬間。

いつの年代でも、誰といる時でも、なんでもかまいません。

高校生の頃に海に遊びに行った時の楽しかった瞬間

子供と公園で遊んでいる瞬間

恋人と並んで食事をしている瞬間

とにかく自分が一番「幸せだな~」と感じる瞬間をイメージし、その瞬間を写真のように切り取って頭の中で保存してください。

その瞬間は出来るだけ具体的で鮮明な方が良いです。

海に行った時の事 ではなく、海で〇〇さんがビーチボールをこっちに向かって投げた瞬間 

ぐらい鮮明であれば思い出す時にぶれる事もありませんし、ストレスを感じた瞬間にすぐに頭の中から取り出せるようになります。

イライラした時、ストレスを感じた時、その瞬間に頭の中でその素敵な写真を眺めて下さい。

何度も繰り返していると、ストレスを感じた直後ぐらいにその写真がふと頭の中を自然とよぎるようになります。

午前中に忙しくてバタバタしていたとしたら、お昼休憩にはその記憶の写真を使って目を閉じて心を落ち着かせてみて下さい。

その時の幸せな感情。またあそこに行きたいな。

次の休みは自分の好きな事をして楽しもう。

そんな明るくてワクワクした気持ちになる事ができれば、その時に感じていたストレスはかなり少なくなっており、ストレスを溜めて帰るという事も少なくなります。

ちなみに私はバイクに乗ってお気に入りの道の駅に行く途中の峠道、道の両脇を木で囲まれたあの自然に包まれたような感覚が好きで、いつもそこをバイクで通っている時のイメージを持っています。

あと、お気に入りの道の駅で回転焼きを食べながら他の人のバイクを眺めたり、時にはバイカー同士でお話ししたり。その大好きな瞬間の写真を思い出すだけでとてもワクワクするんです。

そして、嫌な事があってストレスを感じた時は、ずっとイライラした状態にせず、「次の休みはまたあそこで回転焼き食べようかな♪」とワクワクした気持ちに切り替えます。

これは心理学で逆制止と呼ばれるもので、相反する二つの感情は同時に成立しないというものです。

ストレスを感じた時にすぐ幸せな感情に切り替える事で、ストレスの影響を感じにくくする方法なんですね。

頭の中にあるイメージだけで感情を呼び起こす事が出来るので、いつでもどこでも行えるというのが最大のメリットですね。

 

寝る前の書き出しでストレス耐性アップ

f:id:masashi-mental:20200108000222j:plain

これは寝る前にその日にあった良かった事を3つメモ帳に書き出すというものです。

3つも良い事なんてないよ・・・

そんな声も聞こえてきそうですが、日常に転がっている幸福を見つける習慣を作っていくという事そのものがストレス耐性を上げるポイントにもなります。

そして、書く内容は簡単な内容で構いません。

いつも怖い先輩が今日は優しかった。

会議がいつもより早く終わった。

残業で遅くなったけど、その分お弁当が値引きされていて安く買えた。

遅刻したけどあまり怒られなかった。

簡単な事でいいんです。私なんか「久しぶりに食べた煮干しがおいしかった」とか「鶏肉上手に焼けた」とかそんなもんですよ。(なんか食べ物ばっか・・・)

こんな日常の中で自分が良かったなと思える事を考えて3つ書くだけです。

3つより多くしてしまうと効果が薄くなってしまいますし、毎日継続するのは難しくなってしまいます。必ず、3つに絞りこむようにしましょう。

 

そして大事なのは寝る前に行うという事。

寝る前の時間というのは、最も脳が無防備な状態であり、この状態の時は暗示や催眠にかかりやすい状態でもあります。

勘のいい人は分かるかもしれませんが、これは日常の出来事を、「良かった」と解釈する事。

そしてそれを自己暗示として行う事で、「日常の中に良かった事が結構あるな。なんだ、結構幸せじゃん」と脳と心に感じてもらうための手段と言えます。

これを毎日継続する事で幸福度が上がり、憂鬱感が少なくなり、ストレス耐性が上がるようになります。

 

まとめ

幸せというものは誰かに与えられるものではなく、どこかに落ちているものでもなく、つかみ取るものでもありません。

幸せとは感じるものです。

同じような生活をしていても「幸せだなぁ」と感じられるか「ついてないなぁ」と感じてしまうか。

その捉え方で人生の幸福度、満足度というものは大きく変わってきます。

今回ご紹介した方法は「幸せだなぁ」と感じる瞬間を作り出し、そのエネルギーを使ってストレスから身を守るという方法でした。

だから、あなたも是非バイクに乗って回転焼きを食べに行ってみて下さいね。

(あれ?違う?)

 

 

HPはこちら↓

メンタルマネージャー真志 on Strikingly

Twitterはこちら↓

https://twitter.com/masashi_mental

 

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】